PCで苔を育てる人

自作シミュレーションゲームPraparatを作っています。 人工生命をシミュレーションするゲームです。https://www.nicovideo.jp/watch/sm41192001

2023-01-01から1年間の記事一覧

UbuntuのDropboxが「開始中」のままで同期が進まない

結論 Ubuntu版Dropboxでは、ファイルの変更をinotifyというソフトで監視しているらしいのだが、このソフトには監視できるファイル数の上限が決まっており、Dropbox内のファイル数がこれを超えると、Ubuntu版Dropboxはファイルの変更を追うことができなくなり…

曰く、AIにはできないこと

人間は、自分を特別だと思いたい生き物だと思う。いや、ほかの生物がどう思っているかは正直知らない。しかし、「動物」という言葉が多くの場合で「人間」を含まないことからも分かるように、我々は何かと周りに線を引きたがる。 「人間を人間たらしめている…

【小説】プロローグ

価値観、倫理観というのは時代によって大きく変わるものであるので、現代の常識を振りかざして過去を批判するのは後出しジャンケンをしているようで気がひける。少なくとも私はされたくはない。現代の私達が正しいと信じている行いが、遠い未来の法律書では…

じゃんけんが分からなかった

物心ついたときには友達とじゃんけんをやっていた 別に普通のことだと思う ただ、当時の私はじゃんけんのルールが分かっていなかった もちろん、じゃんけんで遊ぶことはできた ただそれは、単に規則を丸暗記していただけに過ぎない 「グーよりも強いパーが、…

国際学会の発表準備、英語よわよわな自分流

最近は、機械翻訳は言うまでもなく高精度ですし、ChatGPTも頼りになりますが、英語のプレゼンの初稿は、自分の力で書いた方が良いです。 これは、「その方が勉強になる」とかじゃなくて、AIが出してくるほぼ完璧な原稿は、十中八九スラスラ読めないです。 自…

ブログなんて書きたくない

ブログなんて書きたくない。 私が好きなのはお喋りなのだ。 常日ごろ考えていることを友人と共有し、それを掘り下げ、他者がもたらす新たな視点に感動しながら、自分の考えを深めるその瞬間が好きなのである。 そのため、私は話し方に気をつける。頭の中で考…

【夏休みの自由研究】LK-99のバンド計算をしてみよう!

巷では常温常圧超伝導が話題ですね。 きっかけになったのは、7月22日にarXivに投稿された下記の論文です。 arxiv.org 常温常圧超伝導は、人類の悲願とも言える存在であったため、 これだけの注目が集まるのも無理はないかと思います。 一方で、𝕏(旧:Twitter)…

【便乗記事】 物理好きから見た化学の凄さ

この記事は、下記のツイートに便乗したものです。 助けてください先輩方化学を科学だと思えません……。物理と数学はめちゃ理論しっかりしてるし、なんなら全て数式とかいう最強の論理ツールがあるじゃないですか。ただ、化学は授業中も「こうなるらしい」とか…

【後編】仮想通貨の仕組みについて勉強したのでアウトプットしたい

前回 の続きです。 4. 「ブロックチェーン」〜さいきょうのノート〜 ここまでは安全に取引内容を書き込む方法を紹介してきたが、それを書き込むノートについては何も言ってこなかった。 ここではどのようなノートに書き込みを行うのが良いかを考えていこう。…

【前編】仮想通貨の仕組みについて勉強したのでアウトプットしたい

仮想通貨の仕組みについて勉強したのでアウトプットしたい。タイトルの通りである。 BLUE BACKSから出ている「ブロックチェーン 相互不信が実現する新しいセキュリティ」という本を読んだのだが、これが大変に分かりやすかった。ぜひ皆さんも読まれることを…

親にして欲しかったこと

私は「何不自由なく育ててもらった」と言って良い人間の一人であると思う。両親は私に色んな体験をさせようと努めてくれたし、私の願いも可能な範囲において叶えてくれた。やりたいことを尊重し支えてくれたし、私の将来について何かを強制することもなく、…

ポケモンの模写をしていたら髪がごっそり抜けた話

2021年10月30日、Amazonの出しているタブレットFire HD 8を購入しました。元々興味があったところにタイムセールの3000円OFFが背中を押した形です。その他、タブレット用のペンやmicroSD、保護フィルムなど諸々を買い足したところ2万円くらいになったのです…

「英語喋ってみてよw」という呪いとその対処

「しばらく海外(英語圏)に行ってました」 という話をしたときに一番困るのは 「え、じゃあ何か英語で喋ってみてよw」 という反応である。 まず前提として、海外に行く理由は人それぞれだ。観光を楽しむ人もいれば、仕事や勉強のために行く人もいるだろう。そ…

19世紀半ばの

(本小説は2015年の第3回星新一賞に応募して見事落選したショートショート作品です) 19世紀半ばの画家が、現在の、コンピュータを使って絵を描く人々を見たらなんというだろうか。 ある人は、その充実した機能と使いやすさに称賛の声をあげるかもしれないが、…

シュレーディンガー方程式を巡る物語 : 序章

この世に原理的に解くことのできない物理方程式が存在することがわかったのは、シュレディンガー方程式が誕生するよりも遥かに前のことだったが、かといって何か対策が打てるわけでもなかった。よくある話だ。100年の眠りにつくことになるその美女は、結局の…

電子レンジは蛇口です

電子レンジってのは、もう蛇口とかと一緒なわけ 500Wで10秒ってのは、500リットルの水を10秒間出しますよってこと で、 600Wで5秒とか書いてある商品は 「この商品を美味しく食べるには600リットルx5秒=3000リットルの水が必要ですよ」 ってこと、 だから、6…

消防設備点検の人が来た話

(本記事は2021/03/12に書かれた日記を一部改変したものです) 消防設備点検があるというので、久々に部屋の片付けでもしてみるかという殊勝な考えを起こした。 しかし、半年に渡ってコツコツと散らかされてきた私の部屋が、たかが2、3日の悪あがきで劇的に綺…

アフリカで注射を打たれた話

(本記事は2019/12/28に書かれた日記を一部改変したものです) タンザニアに入国しようとすると 「イエローカードはあるか」 と聞かれた。 アフリカに来るのは二度目であり、一度目はケニアであった。そのお隣タンザニアには、韓国、タイ、ナイロビを経由して…

コーヒーはどのくらいの時間で冷めるのか

日常生活において、大学のときの専攻を聞かれる場面というのはあまり無い気がするが、それでも年に何回かはそういう話題になる。 私の専攻は物理だったのだが、それを話した際によく聞かれるのが 「物理ってどんなことするんですか?」 という質問である*1。…

引っ越したらNHKの集金が来た話

(本記事は2022/04/17に書かれた日記を一部改変したものです) ちょうど1年ほど前、私が引越して間もない頃、平日の昼間にインターホンが鳴った。 モニター越しに見てみると見知らぬ人が立っており、誰なのか聞いても全然名乗らず 「住所変更の確認です」 とし…

イタリアのシャワーに分からされたときの話

(本記事は2019/01/28に書かれた日記を一部改変したものです) 海外は特にシャワーで困ることが多い。 シャワールームは電話ボックスのような直方体の部屋で、人1人分のスペースしかない上に、シャワーヘッドは蛇口のように壁に備え付けてあるため動かすことが…

【人工生命】自分の動画を自分で紹介【Praparat】

私が初めて買ってもらったゲームはポケモンでした。楽しみ方は人それぞれですが、私の場合、そのゲームに「発見の喜び」を感じていました。その世界にどんなポケモンがいるのか、その全容は明らかではなく、新たな地で、まだ見ぬポケモンを探す冒険を楽しん…